ふたごはたいてい区別がつかない

小学2年生の頃、好きな子をふたごの子と間違えた苦い思い出

地下鉄なんばの3番改札が存在しない話

どうも、こんにちは. ドレッドバラージュを今日から始めました.
今日の夕方から貢献度多めのやつ解放されるみたいだし、ちゃんとやらないとね.

ということで、本題へ. 最近は外出する機会が多く、よく電車に乗ります. 先日大阪メトロのニュートラムに乗ったことがないなあと思い、 「1 day エンジョイエコカード」なる800円で全線乗り放題になる切符を使い一日中大阪市内を散策していました.
ところで、エンジョイエコカードは改札に通すと、その「駅名」、「時刻、「番号」が書かれます。 初めはその番号がなんなのかわからなかったのですが、次第にそれぞれの改札に割り振られた番号ということに気付きました.

番号の規則はいまのところわかりませんが、おそらく南北に伸びてる路線では北側から1,2,3,...と振っていて、東西だと西から1,2,...となっているのでは、と思っています.
二つ以上の路線で乗り換えできる駅では、路線番号が若い順に改札番号が振られている様子です. 路線番号というのは、例えば、大阪メトロの場合は御堂筋線が1番、谷町線が2番、四つ橋線が3番といった具合です.

ところで、なんば駅は非常に大きな駅で、御堂筋線千日前線四つ橋線の3路線があります. 先ほど述べた路線番号では四つ橋線は3番です. また、下の絵からわかるように

f:id:mist0ne:20210212110943p:plain
https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/M/m20/
改札は9個あります. ここで注意が必要なのが御堂筋線の一番北側の改札は2つに分かれているということです.
f:id:mist0ne:20210212111313j:plain
北西改札
f:id:mist0ne:20210212111339j:plain
北東改札

それぞれの改札の番号なのですが、まずは路線番号1番の御堂筋線から始まり、北西改札が1番、北東改札が2番、中改札が4番、入口専用の南北改札が5番、出口専用の南南改札が6番です.
続いて、四つ橋線の北改札が7番、南改札が8番と続き、千日前線の西改札が9番、東改札が0番*1です.
お気づきの通り、3番が飛んでるのです. 駅員さんに尋ねてみたりもしたのですが、不明なままでした. 改札の数え漏らしはないため、過去に3番改札が存在した説が濃厚ですが、調べても出てこなかったため、いつか図書館とかにいって調べてみたいところです.
なにか知っている方は教えてください.

*1:2文字で表記できないため10が0となるみたいです